• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[FrontPage]]

*2010年 [#r908b813]

    ● 第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2010) 
    (2010年3月3-5日、場所 香川県/琴平温泉「琴参閣」) 
    プログラム委員長: 寺内 多智弘 (東北大学)、 岩崎 英哉 (電気通信大学) 
    実行委員長: 西澤 弘毅 (鳥取環境大学) 
:[[第12回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2010):http://isw3.kankyo-u.ac.jp/ppl2010/]]|
--2010年3月3-5日、場所 香川県/琴平温泉「[[琴参閣:http://www.kotosankaku.jp/]]」
--プログラム委員長: [[寺内 多智弘:http://www.kb.ecei.tohoku.ac.jp/~terauchi/index-j.html]] (東北大学)、 [[岩崎 英哉:http://ipl-www.cs.uec.ac.jp/~iwasaki/index-j.html]] (電気通信大学) 
--実行委員長: [[西澤 弘毅:http://isw3.kankyo-u.ac.jp/laboratory/koki/]] (鳥取環境大学) 

*2009年 [#mdf06944]

    ● 第7回プログラミングおよびプログラミング言語サマースクール (PPL Summer School 2009) 
    (2009年9月15日、 日本ソフトウェア科学会大会に併設) 
    幹事: 関 浩之(奈良先端大), 滝本 宗宏(東京理科大) 
:[[第7回プログラミングおよびプログラミング言語サマースクール (PPL Summer School 2009):http://www.is.noda.tus.ac.jp/ppl_ss09/]]|
--2009年9月15日、[[日本ソフトウェア科学会大会:http://www.jssst.or.jp/conf/conferences.html]]に併設) 
--幹事:[[関 浩之:http://narayama.aist-nara.ac.jp/~seki/Japanese/]](奈良先端大), [[滝本 宗宏:http://www.cs.is.noda.tus.ac.jp/]](東京理科大) 

    ● 第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2009) 
    (2009年3月9-11日, 場所 飛騨高山・ 高山グリーンホテル) 
    プログラム委員長: 千代 英一郎 (日立製作所), 長谷川 真人 (京都大学) 
    実行委員長: 中野 圭介 (電気通信大学) 
:[[第11回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2009):http://millsmess.cs.uec.ac.jp/ppl2009/]]| 
--2009年3月9-11日, 場所 飛騨高山・[[高山グリーンホテル:http://takayama-gh.com/]] 
--プログラム委員長: 千代 英一郎 (日立製作所), [[長谷川 真人:http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~hassei]] (京都大学) 
--実行委員長: [[中野 圭介:http://millsmess.cs.uec.ac.jp/~ksk]] (電気通信大学) 

*2008年 [#ae97cf1b]

    ● 第6回プログラミングおよびプログラミング言語サマースクール (PPL Summer School 2008) 
    (2008年9月9日、日本ソフトウェア科学会大会に併設) 
    幹事: 田浦 健次朗(東京大学) 
:[[第6回プログラミングおよびプログラミング言語サマースクール (PPL Summer School 2008):http://www.logos.t.u-tokyo.ac.jp/ppl_ss08/]]|
--2008年9月9日、日本ソフトウェア科学会大会に併設
--幹事: [[田浦 健次朗:http://www.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp/~tau/]](東京大学) 

    ● 9th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2008) 
    (2008年4月14-16日,伊勢) 
    プログラム委員長: Jacques Garrigue (Nagoya), Manuel Hermenegildo (Madrid) 
:[[9th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2008):http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue/FLOPS2008/]]|
--2008年4月14-16日,伊勢市
--プログラム委員長: [[Jacques Garrigue:http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue]] (Nagoya), [[Manuel Hermenegildo:http://www.clip.dia.fi.upm.es/herme/]] (Madrid) 

    ● 第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2008) 
    (2008年3月5日(水)-7日(金),場所 仙台市 秋保温泉 緑水亭) 
    プログラム委員長: 住井 英二郎 (東北大学), 首藤 一幸 (ウタゴエ(株)) 
    実行委員長: 青戸 等人 (東北大学) 
:[[第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2008):http://www.nue.riec.tohoku.ac.jp/ppl2008/]]| 
--2008年3月5日(水)-7日(金),場所 仙台市 秋保温泉 [[緑水亭:http://www.ryokusuitei.co.jp/]]
--プログラム委員長: [[住井 英二郎:http://www.kb.ecei.tohoku.ac.jp/~sumii/]] (東北大学), [[首藤 一幸:http://www.shudo.net/index-j.html]] (ウタゴエ(株)) 
--実行委員長: [[青戸 等人:http://www.nue.riec.tohoku.ac.jp/user/aoto]] (東北大学) 

*2007年 [#i6468eb8]

    ●第5回プログラミングおよびプログラミング言語サマースクール (PPL Summer School 2007) 
    (2007年9月11日(火)、奈良先端大,日本ソフトウェア科学会大会に併設) 
    幹事: 小川 瑞史 (北陸先端大) 
:[[第5回プログラミングおよびプログラミング言語サマースクール (PPL Summer School 2007):http://www.jaist.ac.jp/~mizuhito/ppl_ss07/]]| 
--2007年9月11日(火)、奈良先端大,日本ソフトウェア科学会大会に併設
--幹事: [[小川 瑞史:http://www.jaist.ac.jp/~mizuhito/]] (北陸先端大) 

    ● 第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2007) 
    (2007年3月8日(木)-10日(土),石川県 山代温泉 瑠璃光) 
    プログラム委員長: 五十嵐 淳 (京都大学), 滝本 宗宏(東京理科大学) 
    実行委員長: 中澤 巧爾(京都大学) 
:[[第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2007):http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2007/]]| 
--2007年3月8日(木)-10日(土),石川県 山代温泉 瑠璃光 
--プログラム委員長: [[五十嵐 淳:http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/]] (京都大学), [[滝本 宗宏:http://www.ics.uci.edu/~mune/]](東京理科大学) 
--実行委員長: [[中澤 巧爾:http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~knak/soran-j.html]](京都大学) 

*2006年 [#h305e346]

    ● 日本ソフトウェア科学会チュートリアル「Java言語の最新事情」 
    (2006年10月16日(月)、東京大学理学部) 
    幹事: 尾上 能之 (東京大学) 
:日本ソフトウェア科学会チュートリアル「Java言語の最新事情」|
--2006年10月16日(月)、東京大学理学部 
--幹事: 尾上 能之 (東京大学) 

    ● 第4回プログラミ ングおよびプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2006) 
    (2006年9月12日,東京大学、 日本ソフトウェア科学会大会に併設) 
    幹事: Jacques Garrigue 
:[[第4回プログラミングおよびプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2006):http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue/ppl_ss06/]]| 
--2006年9月12日,東京大学、 日本ソフトウェア科学会大会に併設 
--幹事: [[Jacques Garrigue:http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue/]](名古屋大学)

    ● 8th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2006) 
    (2006年4月 24日〜26日,富士裾野) 
    プログラム委員長: Masami Hagiya (Tokyo), Philip Wadler (Edinburgh) 
:[[8th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2006):http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/FLOPS2006]]| 
--2006年4月 24日〜26日,富士裾野
--プログラム委員長: [[Masami Hagiya:http://hagi.is.s.u-tokyo.ac.jp/~hagiya]] (Tokyo), [[Philip Wadler:http://www.homepages.inf.ed.ac.uk/wadler]] (Edinburgh) 

    ● 第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2006) 
    (2006年3月5日〜7日,琵琶湖グランドホテル) 
    プログラム委員長: 石崎 一明(日本アイ・ビー・エム), 結縁 祥治(名古屋大学) 
    実行委員長: 筧 一彦(東京大学) 
:[[第8回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2006):http://ppl2006.agusa.i.is.nagoya-u.ac.jp/]]| 
--2006年3月5日〜7日,琵琶湖グランドホテル
--プログラム委員長: [[石崎 一明:http://www.research.ibm.com/trl/people/ishizaki/]](日本アイ・ビー・エム), [[結縁 祥治:http://www.agusa.nuie.nagoya-u.ac.jp/person/yuen/]](名古屋大学) 
--実行委員長: [[筧 一彦:http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/~kaz/index-j.html]](東京大学) 

*2005年 [#wa610767]

    ● 第3回プログラ ミングおよびプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2005) 
    (2005年9月12日(月)(東北大学. 日本ソフトウェア科学会全国大会に併設)) 
:[[第3回プログラミングおよびプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2005):http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~susumu/ppl_ss05/]]| 
--2005年9月12日(月)(東北大学. 日本ソフトウェア科学会全国大会に併設)
--幹事: [[西村 進:http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~susumu/]](京都大学) 

    ● 第7回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2005) 
    (2005年3月9〜11日,群馬県利根郡水上町) 
    プログラム委員長: 関 浩之(奈良先端科学技術大学院大学), 増原 英彦(東京大学) 
:[[第7回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2005):http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/ppl2005]]| 
--2005年3月9〜11日,群馬県利根郡水上町
--プログラム委員長: [[関 浩之:http://narayama.aist-nara.ac.jp/~seki/Japanese/]](奈良先端科学技術大学院大学), [[増原 英彦:http://www.graco.c.u-tokyo.ac.jp/~masuhara/]](東京大学) 

*2004年 [#wa57537d]

    ● 第2回プログラミ ングおよびプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2004) 
    (2004年9月14日,東京工業大学、 日本ソフトウェア科学会大会に併設) 
:[[第2回プログラミングおよびプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2004):http://logic.cs.tsukuba.ac.jp/~kam/ppl_ss04/]]|
--2004年9月14日,東京工業大学、 日本ソフトウェア科学会大会に併設
--幹事: [[亀山 幸義:http://www.is.tsukuba.ac.jp/~kam]](筑波大学) 

    ● 第6回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2004) 
    (2004年3月11日(木)〜13日(土),愛知県蒲郡市) 
    プログラム委員長: 小川 瑞史(北陸先端大), 脇田 建(東京工業大学) 
:[[第6回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2004):http://www.is.titech.ac.jp/ppl2004/]]| 
--2004年3月11日(木)〜13日(土),愛知県蒲郡市
--プログラム委員長: [[小川 瑞史:http://www.jaist.ac.jp/~mizuhito/]](北陸先端大), [[脇田 建:http://www.is.titech.ac.jp/~wakita/]](東京工業大学) 

    ● 7th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2004) 
    (2004年4月7日〜9日,奈良県新公会堂) 
    プログラム委員長: Yukiyoshi Kameyama (University of Tsukuba), Peter Stuckey (University of Melbourne) 
:[[7th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2004):http://logic.cs.tsukuba.ac.jp/~kam/flops2004/]]|
--2004年4月7日〜9日,奈良県新公会堂
--プログラム委員長: [[Yukiyoshi Kameyama:http://www.is.tsukuba.ac.jp/~kam]] (University of Tsukuba), [[Peter Stuckey:http://www.cs.mu.oz.au/~pjs/]] (University of Melbourne) 

*2003年 [#naa09863]

    ● 第1回プログラミング及びプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2003) 
    (2003年9月15日〜16日,愛知県立大学, 日本ソフトウェア科学会大会に併設) 
:[[第1回プログラミング及びプログラミング言語に関するサマースクール(PPL Summer School 2003):http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/~hu/ppl_ss03/]]| 
--2003年9月15日〜16日,愛知県立大学, 日本ソフトウェア科学会大会に併設
--幹事: 胡 振江(東京大学) 

    ● 第5回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2003) 
    (2003年3月5日〜7日,富士ハイツ,静岡県) 
    プログラム委員長: 西村 進(京都大学), 八杉 昌宏(京都大学) 
:[[第5回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2003):http://wwwfun.kurims.kyoto-u.ac.jp/~nisimura/ppl2003]]| 
--2003年3月5日〜7日,静岡県富士市 富士ハイツ 
--プログラム委員長: [[西村 進:http://wwwfun.kurims.kyoto-u.ac.jp/~nisimura/]](京都大学), [[八杉 昌宏:http://ryujin.kuis.kyoto-u.ac.jp/~yasugi/]](京都大学) 

*2002年 [#k4abf272]

    ● 6th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2002) 
    (2002年9月15日〜17日,会津大学, 福島県) 
    プログラム委員長: Zhenjiang Hu (University of Tokyo), Mario Rodriguez-artalejo (Complutense University) 
:[[6th International Symposium on Functional and Logic Programming (FLOPS 2002):http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/FLOPS2002/]]| 
--2002年9月15日〜17日,福島県 会津大学
--プログラム委員長: Zhenjiang Hu (University of Tokyo), Mario Rodriguez-artalejo (Complutense University) 

    ● 第4回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2002) 
    (2002年3月5日(火)〜7日(木)、杉乃井ホテル(大分県別府市)) 
:[[第4回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2002):http://www.csg.is.titech.ac.jp/ppl2002/]]| 
--2002年3月5日(火)〜7日(木)、杉乃井ホテル(大分県別府市)
--プログラム委員長: [[亀山 幸義:http://logic.cs.tsukuba.ac.jp/~kam]](筑波大学)、[[千葉 滋:http://csg.is.titech.ac.jp/~chiba]](東京工業大学)

*2001年 [#p84b74ee]
*2001年 [#te40d28f]

    ● 第3回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2001) 
    (2001年3月21日(水)〜3月23日(金)、亀岡ハイツ(京都湯の花温泉)) 
:[[第3回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL 2001):http://wwwfun.kurims.kyoto-u.ac.jp/ppl2001]]| 
--2001年3月21日(水)〜3月23日(金)、亀岡ハイツ(京都湯の花温泉)
--プログラム委員長: Jacques Garrigue(京都大学)、田浦 健二朗(東京大学) 

    ● 5th Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming (FLOPS 2001) 
    (2001年3月7日〜9日,早稲田大学, 東京) 
:[[5th Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming (FLOPS 2001):http://www.ueda.info.waseda.ac.jp/flops2001]]| 
--2001年3月7日〜9日,早稲田大学, 東京
--プログラム委員長: Kazunori Ueda (Waseda), Herbert Kuchen (Münster)

*2000年 [#l5999268]

    ● 第2回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2000) 
    (2000年3月20日〜22日,遠鉄ホテルエンパイア,浜名湖かんざんじ温泉) 
:[[第2回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2000):http://www.score.is.tsukuba.ac.jp/~minamide/ppl2000]]| 
--2000年3月20日〜22日,遠鉄ホテルエンパイア,浜名湖かんざんじ温泉
--プログラム委員長: 小林 直樹(東京大学)、南出 靖彦(筑波大学) 

*1999年 [#t53b7bc3]

    ● 4th Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming (FLOPS'99) 
    (1999年11月11日〜12日,つくば市) 
:4th Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming (FLOPS'99)| 
--1999年11月11日〜12日,つくば市 

    ● 第1回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL'99) 
    (1999年3月17日〜19日,熱川ハイツ,伊豆急行線伊豆熱川駅からタクシー7分) 
:[[第1回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL'99):http://www.ipl.t.u-tokyo.ac.jp/~hu/ppl99/]]|
--1999年3月17日〜19日,熱川ハイツ,伊豆急行線伊豆熱川駅からタクシー7分
--プログラム委員長: 胡 振江(東京大学)、Manuel Chakravarty(筑波大学)

*1998年 [#d59a839f]

    ● 3rd Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming (FLOPS'98) 
    (1998年4月2日〜4日,京都) 
:3rd Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming (FLOPS'98)| 
--1998年4月2日〜4日,京都

    ● 「型理論とその多相型言語のコンパイラーへの応用に関する」国際ワークショップ協賛 
    (1998年3月) 
:「型理論とその多相型言語のコンパイラーへの応用に関する」国際ワークショップ協賛|1998年3月 

*1996年 [#le8996ce]

    ● 2nd Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming 
    (1996年11月1日〜4日,湘南国際村) 
:2nd Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming|
--1996年11月1日〜4日,湘南国際村

*1995年 [#j91bedd5]

    ● Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming 
    (1995年7月17日〜19日,富士教育研修所, 富士裾野) 
:Fuji International Workshop on Functional and Logic Programming|
--1995年7月17日〜19日,富士教育研修所, 富士裾野

    ● 第1回研究会 
    ( 1995年10月30日〜11月1日, けいはんなプラザ)
:第1回研究会| 
--1995年10月30日〜11月1日, けいはんなプラザ